「身寄りのない方の入退院支援~地域で暮らしを支える~」多職種研修会 令和6年1月23日(火)開催
「身寄りのない方の入退院支援~地域で暮らしを支える~」多職種研修会
R6.1.23「身寄りのない方への入退院支援~地域で暮らしを支える~」研修会報告書
日時 令和6年1月23日( 火 )18:30~20:30(18:00より受付)場所
南部地区医師会館 2階 多目的ホール
目的
高齢者の進展に伴い、ご家族や親族のいない高齢者等が増え、
身元保証を付けることができないため転院先や施設入所先が
制約され、ご本人と病院、施設、地域社会の大きな課題と
なっています。
本研修会は、身寄りのない方が安心して医療や介護を受け
られる地域社会を目指し、身寄りのない方に対する支援に
ついて入退院支援に携わる医療・介護関係者、行政職を
対象に、多職種連携の必要性を理解し、医療と介護の連携
と協働を強化することを目的に開催しました。
主催
糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町、
南部地区医師会
対象 南部6市町の病院(入退院支援看護師・MSW)、高齢者施設、
訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、地域包括支援
センター、行政、医療・介護関係者等 定員約 60名
参加費 無料
内容
テーマ : 「身寄りのない方の入退院支援 ~ 地域で暮らしを支える ~」
調査報告
令和 5年度「身寄りのない高齢者等の入退院、入所、日常の
療養支援に関する調査」報告(概要)
講演「うまく生きるための終活~供養のあり方、エンディングノート~」
講師:沖縄県メモリアル整備協会 外部連携・終活支援部 部長
終活カウンセラー 東恩納 寛寿 氏
質疑応答(講師への質問)
グループワーク
支援や介護を必要とする身寄りのない方の支援について、
2つの場面「入退院支援」「看取り」ごとの主な課題への
具体的な対応策について、グループで話し合う