地域の医療と介護の連携を支援します。

地域の医療と介護の連携を支援します。

南部在宅医療介護支援センターとは
~地域の人と人をつなぐ~ABOUT

高齢社会をむかえ、医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、在宅医療と介護を一体的に提供できる体制を構築するために、南部6市町から南部地区医師会が委託を受け在宅医療・介護連携推進事業に取り組んでいます。

在宅医療・介護連携推進事業の内容

  • ①現状分析・課題抽出・施策立案

    地域の医療・介護資源の情報把握・整理、情報提供

    Webサイト上で情報発信

    地域の医療・介護資源リスト作成・配付

    在宅医療・介護連携の課題抽出、対応策の検討(諸会議)

    南部6市町、医療・福祉介護関係者による会議で地域の医療・介護連携の課題を把握し対応策を検討、事業の評価を行う。

    切れ目のない在宅医療と在宅介護の提供体制の構築

    ・在宅医療広報リーフレット等を活用し訪問診療医の紹介を行う
    ・訪問診療医のメーリングリストを作成し地域からの訪問診療依頼の相談につなぐ(訪問診療のマッチング)
    ・新型コロナウィルス自宅・施設療養者の在宅医療体制の構築

  • ②対応策の実施

    在宅医療・介護関係者の相談支援

    地域の医療・介護関係者の医療・介護連携に関する相談を行う。
    <担当コーディネーターを配置>

    地域住民への普及啓発

    市民公開講座、出前講座の開催
    ◇テーマ
    看取り、ACP、共同意思決定支援、認知症ケア、地域づくり

    医療・介護関係者の情報共有の支援

    医療・介護関係者の情報共有を支援するため右記のツールを作成、活用を促進する。

    医療・介護関係者の多職種連携研修

    ◇テーマ
    救急連携、入退院支援、食支援連携、看取り・ACP、共同意志決定支援、認知症ケア、新型コロナ感染症関連 など

  • ③対応策の評価・改善

    事業内容を計画→実行→評価→改善のPDCAサイクルをふまえ実施する。

© 南部在宅医療介護支援センター. All Rights Reserved.